こんにちは、ゆーた(@ycstff23)です。
本日は石垣島3日目。
待ちに待ったダイビングの日。
5mを超えるマンタに会えるのを超楽しみにしてました。
ダイビングショップ『あつまる』を利用しました。
海の中で写真を撮ってくれるので、
水中カメラがなくても安心です!
終わったらGoogleフォトで共有していただけます。
申し込んだプランは、
『幻の島上陸&体験ダイビング&マンタorウミガメシュノーケリング』
一番人気のプランです。
幻の島は、潮が引くと海の真ん中に現れる砂浜。
それに体験ダイビングとシュノーケルがついた一日の欲張りプランです。
8時に離島ターミナル周辺のホテルに集合。
このボートに乗って海で出ます。
当日は最悪なことに海の状況が悪く、
幻の島に向かうことができず、
しかもマンタスポットにも行くことができませんでした。
正直行けないと聞いた時、
何しに来たんだろうと思ってしまいました。
マンタと泳ぎに石垣島に来たのに、、
幻の島に行くことができなかったので、
代わりにシュノーケリングが多めに。
シュノーケリルスポットに着くまでは大体30分くらいかかりました。
海が荒れていて波がすごく高かったので、
15人中2人は到着してから吐いてました。
それくらい船の揺れがひどかったです。
しかも船の上は風が強く超寒かったです。
ずっとタオルにくるまっていました。
シュノーケルスポットに着くと、
ウェットスーツに着替えて海へ。
船の上より海の中の方が全然暖かい!
ぬるい温泉に使っている気分でした。
海の中を見ると、
すごく透き通っていて超綺麗でした。
最高の海が味わえました。
荒波を超えて来たかいがあったと思いました。
晴れていたらもっと綺麗とインストラクターの方が言っていましたが、
曇りでもすごかったです。
その後近くのスポットへ。
そこではダイビング!
海の中最高です。
すごい気になった魚。
イソギンチャクみたいな生物で、
触ると岩の中に全部入っていって面白いです。
チンアナゴ。
カクレクマノミ。
この魚は生まれた時にオス・メスがなく、
体が大きいほうがメスで、
メスがいなくなったらオスがメスになるそうです。
午前中はこれで終了で、
また港に戻り、昼食のお弁当。
海苔弁。
午後はマンタスポットへ行けないため、
代わりにウミガメスポットへ。
ちなみにマンタスポットにもウミガメがいるそうです。
ウミガメスポットでシュノーケリング。
ウミガメを2匹発見!
ウミガメは自分の好きな休憩スポットがあり、
ほとんど見ることができるそうです。
ダイビングをしている人は休憩中の目の前まで行けます。
ウミガメは呼吸をしに水面に上がってくるので、
シュノーケルでも目の前で見ることができました!
こんな近くで野生のウミガメを見たのは初めてだったので感動しました。
ウミガメを見た後は、スキンダイビング(素潜り)をして楽しみました。
岩の間を進んでいくのがすごく面白い!
素潜り最高!
これでダイビング・シュノーケリング終了。
夜は念願のバニラデリに!
X
『石垣牛グルメハンバーガー モザレラチーズバーガー』を注文。
1500円程。
超肉厚で美味しい。
大満足です。
16時過ぎに行ったのですが、
店内は意外と混んでます。
今日は海に行って疲れていたので、
ホテルに戻りすぐに温泉ゆっくりして19時ごろには就寝。
4日目は石垣島の回れなかったスポットへ。
コメント