こんばんわ、ゆーた(@ycstff23)です。
最近は心理学の本にハマっていろいろ読んでいます!
そこですぐに使える役に立つ情報がたくさんあったので、
簡単に紹介していきます。
読んだら1秒後には使えますよ!
-
- 心理学が気になっている人
- 人間の隠された本性を知りたい人
- 人の心を読めるようになりたい人
- Daigoに憧れている人
正直、本を読みのが苦手だったのですが、
心理学の本は驚きがたくさんあるのですごく読みやすく、
読書苦手なあなたにはおすすめです!
ここから つの紹介していきます。
読んだらぜひすぐに実践してみてくださいね
以下の本を参考にさせていただいております。
人は思い込みだけで頭が良くなる!!
人は思い込みだけで頭が良くなってしまうのです!
”プラシーボ効果”と呼ばれる現象が起きるためです。
プラシーボ効果
スタンフォード大学のハーバ・シップの面白い実験
- 学生に「このドリンクを飲むと、頭が冴えるです」と、エネルギードリンクを飲ませる。
- 中身は全く同じで、片方のグループには、「0.89$」と書いてあるラベルのもの。
- もう片方のグループには、「1.89$」と書いてあるラベルのもの。
- ドリンクを飲んだ後、ワード・パズルを解いてもらう。
高いラベルが貼ってあるドリンクを飲んだグループの方が、
パズルの平均値が高くなった!!
「頭が冴えてくるはず」だという思い込みで本当に頭が良くなってしまったのです!!
思い込みだけで自分の能力がUPすると思うと最高ですね。
これをうまく使い来ないして、
すぐに自分ができると思い込ませて行動に移しましょう!
できる人は軽いカバンを持っている!!
できる人は軽いカバンをもっています!
私たちの心は身体の影響を受けているため、
身体が軽いと自然と心も軽くなってしまうのです!
逆に身体が重いと、精神的にもつらくなってしまうので要注意です。
ヴァージニア大学のデニス・プロフィットの面白い実験
- 被験者に「荷物がたっぷり入った重い荷物を背負った状態」と「手ぶらな状態」で目の前にある坂の角度を推測させてみる。
「荷物がたっぷり入った重い荷物を背負った状態」の方が、
坂の角度を高く見積もっていた。
重い荷物を持っていると、
これから自分が登らなくてはならない坂が険しく見えてしまうのです。
カバンの中が重いと、仕事がうまくいかなくなってしまいます。
なぜなら心にも重荷を感じてしまうからです。
すぐに余計なものを持たないようにして、カバンを軽くしてみましょう。
精神的にリラックスして仕事をしましょう!
男性が見られところ、女性が見られところ
男性は、「顔」
女性は、「身体全体」
男性の場合は、とにかく「顔」をよく見られるので、
人に会う前は特に鏡を見て、目ヤニがついていないかなどの確認が大切になってきます。
女性の場合は、「身体全体」に気を配る必要があるので、
手を抜かないようにした方が良いです。
相手に「魅力的」だと思わせる!!
人間は、同じ顔を何度も見ているとその顔が好きになります。
”単純接触効果”と呼ばれる心理法則が働くためです。
単純接触効果
出典:weblio辞書
ピッツバーグ大学のリチャード・モレランドの面白い実験
- 4人の女性アシスタントを「人格心理」という授業に出席させる。
*女性は他の生徒とは一切の接触を禁止 - 彼女たちは一番前の席に座って、他の生徒に存在が分かるようにする。
- 4人は出席回数だけが違う。
- 0回、5回、10回、15回の講義に出席して、他の生徒に顔を見せていた。
- 全15回の講義の終了後、クラスの学生に4人の女性アシスタントの魅力を尋ねてみた。
顔を見られる頻度が多かった女性ほど、
学生たちに魅力的な印象を与えていることがわかった!!
0回:3.62点
5回:3.88点
10回:4.25点
15回:4.38点 *7点満点
単純にあっている回数が多ければ多いほど、
人に好かれやすくなるので、
気になる異性には頻繁にあったほうが良いことがわかります!
これは会うだけでなく、LINEや電話でも同じ効果が得られます!
簡単に人に好印象を与える方法!!
真っ白いシャツを着るだけ!
私たちは、「白」という色に好ましい印象を持っています。
そのため、白いシャツを着ているだけで「性格も良さそう」に見えてくるのです。
逆に「黒」を身に着けていると、
ネガティブな印象を与えてしまうことがあるので要注意です!
確実に痩せられる方法!!
今よりも小さい茶碗、小さいスプーン、小さいコップに変えるだけ!
ペンシルバニア大学のアンドリュー・ゲイアーの面白い実験
- 粒チョコレートを入れたお皿を用意して、被験者に「好きなだけどうぞ」と勧める。
- お皿の横のスプーンの大きさを変えた。
- 一つのグループには、スープ用のスプーン、
もう片方のグループには、その4倍大きいスプーンを用意しておいた。
粒チョコレートを食べる量は、
大きいスプーンを使ったグループの方が2倍にもなった!
この実験から食べる量を減らしたいなら、
容器やスプーンを小さくすれば自然と食べる量が減っていくことがわかります。
ダイエットしたいなら、
何でも小さいものを使うようにするのが効果的だとわかります!!
まとめ
すぐに使える簡単な心理学を紹介してきました。
ぜひ読んでからすぐに意識的に使って見るようにして見てください!
心理学に関する面白い実験は、
まだまだたくさんあるのでこれかもどんどん紹介していきたいと思っています。
ありがとうございました。
今回の参考にさせていただいた本です。
本嫌いな私でも1日で読み終わりました!!
コメント