こんにちは、ゆーた(@ycstff23)です。
今回は、たくさんあるスマホゲームで悩む人のために、おすすめの「ラストシェルター」というゲームアプリをレビューします!
こちらは、見かけはゾンビと人間の闘いのような錯覚を受けますが、実際は全然違って、あの有名なCimCityに近い街育成ゲーム(この場合は軍事基地内の建物を増やすことになります)。
ゾンビはむしろオマケ程度にしか出てきません!
もちろん街を育成していくには、有刺鉄線で守られた基地の外側(世界エリア)にいるゾンビを討伐していかなくてはポイントは稼げませんが、それだけではありません。
世界エリア内での食料や燃料や鉱石の採集も大事だし、基地内で水や電気も貯めなくていかなくてはいけません。
ポイントの奪い合い
また同じ州(ステート)には、複数の同盟があって、ポイントを取るために互いに襲撃したりされたりがあります。
これが結構強烈で、ランキング上位の外国人同盟の1人が突然襲撃してきたりするだけでも相当な損害が出ます。
ただ序盤はこちらも基地の規模が小さいですから、上位ランクの人にとっては襲撃してもポイントにならないので、攻めてくることはほとんどないので、大丈夫です!
そのため、序盤は中規模基地の攻撃を掻い潜って、いかに自分の基地を上手く育てて行くかポイントになってきます!
課金は必要?
無課金でも普通にやっていれば、すぐにレベル10以上の基地に育てられますし、のんびりと自分の時間にプレイすることも可能なゲームになっています。
このゲームは、無課金でも時間さえかければ充分に遊べますが、買った方が良い課金もあります。
最初の課金としてはスーパーガレージが一番良いでしょう。価格も120円ですし、そんなに高くありません。ガレージを余分に一つ増やせることで資材を運ぶトラックが一つ増えて、格段に基地内の建物の建設効率が良くなり、基地成長スピードを上げられます。
軍事供給という課金もありますが、これは少し高くて3000円もするので、ある程度基地を成長させてから判断すればいいと思います。絶対必要な課金でもありません。
強い同盟に入ることが楽しめるかのコツ!!
そしてある程度基地を成長させたら必ずすべきことは、上位ランクにいる同盟に入ること。
これは「メニュー>…(一番上の点3つのアイコン)>ランキング>同盟戦力ランキング」で見れます。
これの20位以内の同盟入ることがおすすめです!!(出来れば日本語を使っている同盟がおすすめ、細かいゲーム内のことを訊けるため)。
何故なら、多くの場合、ステート内では「nap20」といって、20位以内にいる同盟は互いに攻撃し合わないという協定を結んでいるからです(ステートによってはnap15の場合もあり)。
これより下の同盟に入ってしまうと定期的に上位同盟襲ってきて、典型的な「餌」にされます。このゲームが楽しめるかどうかは、所属する同盟の強さにあるのです。
英語の勉強にもなる?
このゲームをやっていると英語の勉強にもなってしまいます。
理由は、上に書いたnap20の協定を無視して攻撃してくる人が必ずいて、その際にその敵が所属している同盟幹部(R4R5に属する人たち)や攻撃してきた本人に、nap20を守れという警告を発しなければいけないからです。
翻訳機能が付いてるので、日本語でも対応できますが、ここはネイティブの人たちとのコミュニケーションの練習だと思って、ぜひ英語でメッセージを送ってください!
本場のネイティブ英語で答えが返ってきます!
またこのゲームには同盟内だけで話す同盟チャットと、各同盟間で話す国家チャットがあります。
ここでは常にネイティブでフランクな英語が飛び交っており、それを見ているだけでも勉強になります。
全面戦争を起こさないための交渉から、くだけた普段の話まで。今までこの手のゲームは何回もやりましたが、こういう英語の会話が出来るゲームは今できならではなので、とてもいい勉強になりますね!!
最後に
今後さらなるストーリーの展開があるはずであり、ますますゲームが楽しくなりそうです!
当初は無課金で終わる予定でしたが、あまりに面白いので、今は軍事供給の課金も買って楽しんでいます。
皆さんもぜひラストシェルターを楽しんでみてはいかがでしょうか。
ありがとうございました!!
コメント